1343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、特別支援教育支援員配置について。一、児童生徒別室登校状況、今後の対応について。一、就学援助認定率低下傾向にある要因の分析と今後基準を見直す考えについて。一、少人数学級に対する考え方について。一、校舎等改修事業実施内容について。一、図書館司書業務内容配置処遇改善考えについて。一、コロナ禍における市民図書館運営について。一、学校給食における新型コロナ対応とその評価について。

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

特別支援教育についてです。特別支援教育学習指導員として11校32名、それから複式教育学習支援として4校2名が配置になっています。令和年度の場合、普通、通常学級における発達障がい等による特別な支援を要する児童生徒さんを対象にこのように配置されると思うんですが、その児童生徒数をどのように押さえていたのかお聞かせください。  それから、下士幌小学校小規模特認校制度についてお伺いいたします。

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

次に、特別支援教育現状課題でありますけれども、帯広市の特別支援学級開設状況については、市のホームページで確認できるようになっておりまして、令和4年5月1日現在で、小・中学校合わせた特別支援学級が214学級在籍児童生徒数が1,312人であります。全児童生徒の10人に一人に当たる多くの児童生徒特別支援学級在籍をしているわけでございます。 

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

この問題というのはいじめの問題が関連していたり、特別支援教育の問題が関連していたり、また昨今子供の貧困ですか、ヤングケアラーの報道があったりしますけれども、そういった問題も絡んでおります。これ1個1個やっていくと時間も膨大にかかってしまうので、ここでは割愛させていただきますけれども、先ほど出てきました2名の不登校アドバイザー家庭との連絡役をやっているという認識でよろしいでしょうか。

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

留萌市において、特別支援教育支援員について、年度当初に確保できない場合があると聞いていますが、人材確保のため報酬を見直す考えはないか、お聞きいたします。  中項目2点目、学校ボランティア支援体制について、小項目1点目、ボランティアへのインセンティブの配慮について。  広報るもい5月号には、コミュニティスクールで、各学校が希望しているボランティア活動が載っています。  

函館市議会 2022-06-10 06月10日-04号

現在は障がい児教育から特別支援教育に変わり、特別支援学級学びながら自立のための支援をすると変化してきています。その中で、普通学級との交流、共同学習が進められるようになってきました。私は、次は共生社会実現のために、障がいがあってもなくても共に学ぶインクルーシブ教育に進んでほしいと願っております。 そこで、4月末に文部科学省から特別支援教育に関わる通知がありましたが、どのような内容通知なのか。

千歳市議会 2022-06-03 06月03日-01号

特別支援教育については、本年4月から、千歳小学校末広小学校の2校で特別支援学級を新たに開設したほか、北陽小学校では、肢体不自由のための特別支援学級に加え、新たに知的障がいや自閉症、情緒障がいに対応する特別支援学級を開設しました。また、北進小学校緑小学校設置している通級指導教室につきましても、本年4月から北陽小学校に開設し、設置校拡充を図っております。 

函館市議会 2022-03-18 03月18日-07号

教育委員会学校教育部長永澤篤) 学校対応についてのお尋ねですが、学級がうまく機能しない状況にある学校については教育委員会が派遣した指導主事特別支援教育巡回指導員指導助言などを基に、校内指導体制工夫教員指導力向上に向けた取組保護者との連携充実など、状況改善に向けた対応を行っているところであります。 

石狩市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

9.特別支援教育支援員の役割、配置及び処遇について。10.学校図書館整備状況と新年度事業内容について。11.学校における新聞の電子版利用について。12.学校司書配置・派遣と蔵書整備及び学習機会確保について。13.高校生奨学資金給付事業について。14.樽川地区における学校区見直し、小学校を建設する考えについて。15.ランドセルの軽量化について。16.コロナ禍におけるオンライン授業について。

留萌市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月15日-01号

特別な教育的支援が必要な児童生徒に対する教育的ニーズに応じた学び支援につきましては、個別の支援計画の活用を図り、関係機関学校連携を推進し、早期支援に努めるとともに、特別支援教育支援員配置を継続し、支援体制の強化を図ります。  第二の柱は、「豊かな心の育成」についてであります。

旭川市議会 2022-03-04 03月04日-04号

そのため、令和年度には、そういった特別支援学級教員補助指導員をサポートする特別支援教育専門員配置することが予定されております。 その必要性と、どんな仕事をするのか、特に学校との関わりにおいてお示しいただきたいと思います。 次に、コミュニティスクール取組についてです。 学校運営協議会設置努力義務化は、平成27年12月、中央教育審議会答申を踏まえ、平成29年4月1日より施行されました。

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また4点目として、保護者の方々からは特別支援教育相談をいただく機会が多いんですが、改めて、函館市の特別支援教育取組現状と、今後より一層の充実のための取組について伺います。 次に、学校再編のことですが、先日、平成28年度諮問の再編対象校について、教育振興審議会から教育委員会保護者等の意向を踏まえた結果、現時点で再編は難しいとの答申が出されました。 

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

第5に、「特別支援教育充実」であります。  特別支援学級における重度肢体不自由児等の食事や排せつなどの生活介助を行うため、介助員を派遣するほか、医療的ケアが必要な児童支援するため、看護師を派遣いたします。また、家庭学校関係機関連携し、児童生徒個々に応じた適切な支援を行ってまいります。  ことばの教室につきましては、引き続き専門的な指導教育相談を行ってまいります。  

千歳市議会 2022-03-01 03月01日-01号

第3に、特別支援教育充実であります。 千歳市の特別支援教育の推進に係る基本方針に基づき、引き続き必要とする全ての小中学校への特別支援学級整備を進めるとともに、通級指導教室設置校拡充を図るなど、今後も、個々ニーズに合った学びの場を選択できるよう、特別支援教育充実に努めてまいります。 第4に、いじめ、不登校等への対策であります。